副業アフィリエイトで稼ぐブログ!

アフィリエイト初心者だった僕が月5万円以上稼げるようになった方法を解説しています。一部アフィリエイトリンクを利用しています。

Audacityでオーバーダビングできない時の解決方法について。

こんにちは、こーいちです。

 

今回は、音声録音&編集ソフトのAudacityでオーバーダビングできない時の解決策についてお話します。

 

というのも、僕はアフィリエイト活動の一環で音声発信も行っているのですが、先日Audacityで声の収録をしていたところ「オーバーダビングできない」という問題が起こりました。

 

しかし、無事に解決することができました。

 

そこで今回の記事では、僕がAudacityでオーバーダビングできない現象から抜け出した解決策を書きます。

Audacityのオーバーダビングとは、方法について

Audacityのオーバーダビングとは、他のトラックを再生しながら録音できる機能で、たとえば1トラック目に歌を収録し、2トラック目では1トラック目の歌を聴きながらそれに合わせてボイスパーカッションを入れたりすることができます。

 

設定方法はかんたんで、「編集」→「環境設定」→「録音」へ進み「他のトラックを再生しながら録音(オーバーダビング)」という項目にチェックを入れるだけです。

 

基本的にはこれだけで、オーバーダビングできるようになるのですが、僕の場合は設定してオーバーダビングしようとしても、録音のカーソルが動かずに録音できない現象が起きました。

それでもオーバーダビングできない時は再生デバイスを変更する

オーバーダビングの設定をしたのに、録音できない現象に陥ったのですが、無事に解決できました。

 

その方法は、再生デバイスを録音デバイスと別の物に設定するです。

 

ぼくの場合はTASCAMのUS-122MKⅡという古いオーディオインターフェイスを使っているのですが、録音はインターフェイスを使い、再生はパソコン本体から出力するという設定にしました。

 

そして、パソコンにイヤホンを繋ぎ、そこから出る音を聞きながらマイクで録音するようにします。

 

編集」→「環境設定」→「オーディオ設定」と進み、再生のデバイスをパソコン本体、もしくは録音に使っているデバイスとは別に設定するのです。

 

すべての人に当てはまらないかもしれませんが、これで多くのAudacityでオーバーダビングできない問題に直面している人は解決すると思います。

 

音声の重ね録りができると、コンテンツがより面白いものになりますので、心行くまで創作活動に励んでみてください!

 

また、このブログでは社会での苦しみから解放される方法や、アフィリエイト副業でお金を稼ぐ方法などを発信しています。

 

お金があれば新しい録音機材や編集ソフトも買えますので、ぜひほかの記事をチェックしてみてください!

自己アフィリエイトを使えば、簡単に5万円ほど稼ぐことができますよ↓

zerofuku.net